電通総研 テックブログ

電通総研が運営する技術ブログ

AccountEngagement(旧Pardot)を用いたB2Bマーケティングの高度化

こんにちは。CIT事業部の山田です。 本記事は、下記の方々を対象にした内容となります。 BtoBマーケティングを実施中で、「Marketing Automationツール(以後MAツールを記載)の効果を改善したい or もっと活用していきたい!」方 Salesforce製品を導入済み…

IT企業に勤める新卒2年目が簿記1級を取得してみた

グループ経営ソリューション事業部社員の水上です(24年4月から3年目になりました!)。昨年、日商簿記1級を受験し合格することができました。この記事では、ITコンサルタントとして働く私が簿記1級を受験した経緯や学習方法、資格取得して良かったこと・期…

Amazon Translate のカスタム用語を CDK で登録する

こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 Amazon Translate による GuardDuty の説明の機械翻訳 電通総研では社内向けクラウド SOC として、案件が管理している AWS アカウントで発生した GuardDuty アラートを集中して監視し、…

Teams開催だと思っていたらZoom開催だった!を防ぐために 〜登録済みのTeamsカレンダーの予定を「オンライン会議オフ」に変更する方法〜

はいどーもー! コミュニケーションIT事業部の宮澤響です! 本日は4月1日! ということで、(4月入社前提の新卒一括採用形式を導入している企業の)新入社員のみなさま、入社おめでとうございます! 慣れない環境で戸惑うことや大変なことも多いかもしれませ…

GitHub Actions ワークフロー設計のTips ~スムーズな依存関係管理と並列実行~

こんにちは。XI 本部 AIトランスフォーメーションセンター所属の山田です。 今回は比較的にライトな内容で、GitHub Actionsのワークフロー設計のTipsを紹介したいと思います。 紹介するワークフロー ここで紹介するワークフローは、Node.js系アプリケーショ…

NLBとECS でサービス公開 ハマりポイント解説

こんにちは。電通総研コーポレート本部システム推進部の山下です。 AWSでサービスを構築していると、固定IPでサービスを公開したい場合があります。 DNSなどのIPで通信先を指定するようなサービスでは、AWSではNetwork LoadBalancer(NLB)を利用するのが一般…

AWS環境ですぐできるマルウェア対策!Amazon GuardDuty Malware Protectionについて整理してみる

こんにちは、コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部 セキュアシステムデザイングループの福山です。 今回は、AWSの脅威検知サービスAmazon GuardDutyで利用できるマルウェア検出機能「Malware Protection」について整理してみました。 サーバーにおけ…

社名変更に伴う Web アプリのドメイン変更が CDK でサクッと終わった話

こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 当社は2024年1月に社名が「電通国際情報サービス」(ISID)から「電通総研」に変わりました。 当然、各種システムの変更も社名変更に合わせて行われました。 今回は AWS CDK を利用して…

はてなブログ上でテックブログのドメイン移行をした

こんにちは。電通総研テックブログ編集部です。当社は2024年1月に電通国際情報サービス(ISID)から電通総研に商号変更しました。このテックブログ、はてなブログ上に構築しているのですが、商号変更にともない実施したドメイン移行などについて、本記事で説…

基本概念から理解するAzure AI Search - Azure OpenAI Serviceとの連携まで

こんにちは。XI 本部AIトランスフォーメーションセンター所属の山田です。 先日、部内の勉強会でAzure AI Searchについて紹介したので、テックブログでもその内容を紹介したいと思います。 Azure AI Searchとは? Azure AI Searchに保存されるデータに関する…

Google Colabで高性能?LLMモデル『Orion-14B』を試用してみる

初めに 電通総研 X(クロス)イノベーション本部 の三浦です。 プライベートではChatGPT4を積極的に利用しておりますが、いくつかの不満点も抱えておりました。そんな中、ローカル環境で高性能なモデル「Orion-14B」がリリースされたと聞き、試しに使ってみ…

OpenCommitをGitHub Actions上で実行してコミットメッセージを自動生成する

OpenCommitをGitHub Actionsで実行して、コミットメッセージを自動生成する。